2023年4月の第1回開催を皮切りに始まった当イベント。Big Advanceで一番人気の機能「ビジネスマッチング」をさらに活用し、少しでも多くのBig Advance会員企業様が取引先の開拓・事業拡大の機会を創出いただく場として、導入いただいている金融機関と手を組んで開催しています。
当イベントのメインとなる九州・沖縄エリアの見どころをPICK UPしました
MAPをクリックすると詳細をご覧いただけます
福岡県は国内外からのアクセスも良く、アジアとの玄関口としても知られています。国際的なフェスティバルやイベントが多く開催され、日本と世界が繋がる交流の場となっています。
古代から交易の要所として栄え、大宰府は朝鮮半島や中国との外交・文化交流の窓口でした。江戸時代には博多が商業の中心として発展し、多くの文化財が今も多く現存しています。
今日では、自動車産業や半導体製造といった高度な技術を要する産業分野で強みを発揮。特に北九州市は工業地帯として知られ、鉄鋼製造からロボティクス・環境技術に関する研究開発が進んでいます。
たけのこは生産量全国1位。いちご(あまおう)、宗像メロン 、太宰府柿といった果物も有名です。玄界灘に面する福岡県では、特にサバやアジの漁獲量は日本屈指です。
「温泉県」とも言われる多くの温泉地が点在する大分県。戦国時代の大友氏による文化の発展やキリスト教布教によって形成された文化遺産は今も多く残っていて、特に国東半島には多くの古墳や磨崖仏があります。
主要な自動車メーカーの工場他、化学工業や新エネルギー関連の施設も集積しており、技術革新と環境保護を両立させた製品開発が日夜進められています。環境に配慮する姿勢は水産業でも大切にされていて、水産資源の確保と地域経済の活性化を両立させる方針は、持続可能な漁業のモデルとして日本の水産業界で注目されています。
日田梨や黒木メロンといった高級フルーツの他、豊後水道に面した地域で獲れる関アジや関サバは全国的にも高い評価を受けており、その他にもイカやタコなど海産物も豊富です。
風光明媚な海岸線が続く北部と遠浅の肥沃な干潟が特徴の有明海に挟まれた佐賀県。そんな自然の豊かさだけではなく、有田焼や伊万里焼など日本でも有数の陶磁器の産地です。陶磁器は国内外で高く評価され、美術品としてだけでなく、実用品としても使用されています。また唐津くんちや佐賀インターナショナルバルーンフェスタなどのイベントは国内外問わず人気です。
江戸時代から明治時代にかけて日本を大きく動かした歴史上の人物には佐賀藩(現:佐賀県)出身が多く、その中のでも7人の功労者は「佐賀の七賢人」と称されています。
近年、佐賀県では再生可能エネルギーの利用拡大が進んでおり、特に太陽光発電の導入が進められています。
米、麦、大豆といった主食の農産物の生産が盛んです。また、佐賀牛や武雄茶など、特産品も多く、高品質な農産物の生産により内外市場で高く評価されています。
九州地方の最西端に位置する長崎県は古来から海外との交流が盛んで、縄文時代には対馬と朝鮮との間で貿易が行われていました。その後、オランダ・ポルトガル・中国といった貿易国の影響を大きく受けた文化が醸成され、各地に残っています。
江戸時代の200年以上に渡る鎖国の間も、当時の日本の窓口として貿易を続けていた歴史的背景から造船業が栄え、長崎市は今でも日本の中で有数な造船地です。
長崎市には大手造船会社の工場があり、大型の商船や特殊船、さらには防衛関連の船舶の建造も行われ、高品質の船舶を国内外に供給しています。
海に囲まれている土地柄、イカ・サバ・アジなどの漁獲量が豊富で地元料理の重要な素材としても利用されています。一方で、茶・ミカン・そして諫早のナスなどの農産物も、県内外で高く評価されています。
熊本県は壮大な阿蘇山のカルデラと豊かな温泉地が特徴。天草市にある﨑津集落は、長崎県の「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として登録されています。
鎌倉時代に幕府の命令を受けその後明治維新まで約700年もの間、相良一族が人吉・球磨地域を統治した史実は、「相良700年が生んだ保守と進取の文化」と題した物語・57件の文化財で構成された日本遺産の第1号として登録されています。
国内シェア9割を誇るいぐさ栽培をはじめ、歴史を今に伝える素晴らしい産業が受け継がれています。半導体や電子部品の製造も盛んで、高い技術力を持つ企業が集積しています。特に熊本市周辺には多くの最先端の技術を持つ工場があります。
米、トマト、メロンなどの生産が盛ん。阿蘇地方は肥沃な土壌を持ち、高品質な農産物が生産されています。同様に馬肉(馬刺し)や阿蘇の赤牛は特産品であり、地元のみならず全国的にも人気があります。
宮崎県は温暖な気候と美しい自然に恵まれています。特に高千穂町エリアは世界農業遺産だけではなく、神話の舞台としても知られています。
平安時代には日向国として栄え、島津荘と呼ばれた国内最大の荘園も存在していました(現在の都城市エリア)。江戸時代は薩摩・人吉・延岡・飫肥といった複数の藩による分断支配を受けていました。
県内には電子部品や精密機器の製造を行う工場が多く立地していて、特に半導体関連の産業が発展しており、その技術力は高く評価されています。
海岸線は豊富な漁場があり、伊勢海老やカツオなどの高級海産物が捕れます。また温暖な気候を活かし、マンゴーや日向夏などの果物、宮崎牛や地鶏といった畜産品の生産が盛んです。特に宮崎マンゴーは国内外で高い評価を受けています。
世界遺産の屋久島を有する鹿児島県は、他にも桜島といった雄大な自然が数多く存在しています。
1543年に中国船に乗ったポルトガル人が種子島に漂着し、日本に鉄砲をもたらしました。また1549年にフランシスコ・ザビエルがキリスト教を布教しに降り立ったのも鹿児島県です。江戸時代は薩摩藩の中心地として栄え、西郷隆盛や篤姫などの偉人が活躍する明治維新の舞台になるなど、歴史の教科書には欠かせない重要な出来事が起きてきました。
歴史と技術が詰まった工芸品は国内外で高く評価されていて、薩摩琵琶などが人気です。
代表的な農産物のひとつといえば安納芋。また地元のサツマイモを使用した芋焼酎は独特の香りと深い味わいが特徴で、全国的にも人気があり数多くの蔵元が存在します。全国有数の畜産地帯でもあり、黒豚や黒牛はその質の高い飼育技術と豊かな自然環境により、ブランド肉として高い評価を受けています。
かつて琉球王国として栄えた沖縄県は、中国・東南アジアとの貿易を通じて独自の文化を育んだ地域です。琉球王国の歴史を感じさせる城跡・伝統工芸・琉球舞踊・三線の音色が響く沖縄音楽などはその象徴です。
また第二次世界大戦中の沖縄戦とその後の米軍統治時代という複雑な歴史的背景が、現代の沖縄社会に深い影響を与えています。
唯一無二の文化を生かした観光業は沖縄県の経済の中核を成しています。
亜熱帯気候に属する沖縄県では、パイナップル・ゴーヤ・シークワーサーなどのトロピカルフルーツが特産。これらの農産物は県内外で人気があり、特にゴーヤは沖縄料理の代表的な食材としても知られています。また水産養殖業も盛んで、特に真珠の養殖が知られています。
2024年7月に開催した第2回は、おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じました。
参加企業全体の89.2%が「満足」と回答!
えんむすBAで商談依頼した65%の企業が面談を実現!
テーマ |
「ものづくり」製造・機械・建築・デザイン・w e b 関連・家電・工芸品・S D G s 関連商品・雑貨・ホーム用品等、ものづくりに関する全般 「食品」食品・加工食品・調味料・飲料等、食品に関する全般 「宿泊観光」旅館、ホテル、旅行代理店、アミューズメント、その他観光 |
---|---|
対象 |
「売り手(サプライヤー)」Big Advance会員でテーマに合った商品・サービスの提供先や業務提携先を探している事業者様 「買い手(バイヤー)」テーマに合った商品・サービスを買いたい/提携したい、または将来的な発注に向けた商品・サービスを探している事業者様 |
参加資格 |
Big Advance会員 |
参加費用 |
無料 |
ルール |
商談を行う売り手(サプライヤー)/買い手(バイヤー)のどちらか一方、もしくは双方が、九州・沖縄エリア8県(福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県)の事業者様であること 【OK例】 【NG例】 |
2025年2月18日(火)~20日(木)
各日10:00~17:00(予定)
※期間中、いずれか1日のみからご参加可能です
上限なし
Web(Zoom等オンライン会議ツールを使用)
※期日までに面談調整いただく必要がございます
(商談会当日までの流れ をご確認ください)
「えんむすBAに申込む」ボタンよりエントリーしてください。
提案したい/購入したい商品やサービス、提携したい内容をご入力ください。
「商談相手を探す」ボタンより、気になるニーズへの商談申込み、受けた商談依頼へ面談可否の回答をしてください。
面談OKとなった商談相手と面談日時をご調整ください。会場をご希望の場合は別途予約が必要です。