2024.03.01

話題リスク回避法令順守

BCPって何?

~事業を継続する鍵~

突然ですが、『BCP』をご存じですか?

経営者の皆さまは、日々さまざまな課題と向き合いながら、自社を成長させるための努力を続けられています。その中でも昨今特に注目されている課題が『緊急時に備えたリスク管理』です。

万が一に備えて実施するものであるため、日常的な業務では必要性を感じにくい一方、実際に被害が生じた際は、備えの有無で企業の命運は大きく左右されてしまいます。

この記事では、BCP対策に取り組む意義と作成の際のポイントについてご紹介します。

BCPとは何か?

事業継続計画(Business Continuity Plan)とは、自然災害や大規模な事故、パンデミックなどの緊急事態において、企業の業務を継続し復旧させるための、さまざまな対策や方法をまとめた計画です。これには、リスク評価、重要業務の特定、復旧計画の策定、訓練、そして計画の見直しなども含まれます。

日本の中小企業におけるBCPの必要性

  1. 災害リスクの高さ
    日本は地震や台風、津波などの自然災害が頻発する国です。これらの災害による損害は、中小企業に甚大な影響を与える可能性があります。
  2. サプライチェーンへの影響
    多くの企業は、サプライチェーンの重要な一部を担っています。災害により生産や供給がストップすると、その影響は自社だけに留まらず取引のある周辺企業まで広範囲に及びます。
  3. 事業継続や速やかな復旧が可能
    日頃から備えをしておくことで、災害後の迅速な事業再開が可能となります。それは単なる企業の存続だけでなく、地域経済の回復にも不可欠です。
  4. 信頼性の向上
    適切なBCPを持つ企業は、結果として顧客や取引先からの信頼を得やすくなります。それは、ビジネス拡大のチャンスにも繋がるでしょう。

どうやって作るの?フォーマットはある?

中小企業庁ホームページでフォーマットのダウンロードが出来ます。
まず、はじめて作られる方には「入門コース」がお薦めです。(計8ページ)

以下リンクからダウンロードできますので是非ご利用ください。

https://www.chusho.meti.go.jp/bcp/contents/bcpgl_download.html

BCP策定のステップとポイント

  1. 組織体制の整備
    BCPの策定と実施を担う専門チームを設立します。以下を参考に体制と役割を明確にしましょう。

    • 復旧対応:資源の調達や建物の修理などを担当する。
    • 外部対応:取引先など外部とのやり取りを担い、延滞を認めてもらうなどの交渉をする。
    • 財務管理:復旧を資金面で支える。修理費や保険などにかかる資金の調達や決済をする。
    • 後方支援:負傷者の手当てや食料・日用品の確保など。
  2. 重要業務の特定
    企業の核となる業務やサービスを特定し、優先順位を決定します。具体的には以下のような点を考えるとよいでしょう。

    • 最も売上に寄与している事業はなにか
    • 会社の評判や市場シェアを維持するうえで欠かせない事業はなにか
    • 取引先のうち、被害や納期がシビアなのはどこか
    • 法的・財務的な責任を果たすうえで欠かせない事業はなにか
  3. リスク評価
    企業に影響を与える様々なリスクを特定し、発生確率や影響度などから対策の優先順位を評価します。例えば以下のようなリスクについて考えましょう。

    • 自然災害(地震・台風・津波など)
    • システムエラー
    • 事故
    • 情報漏えい
    • サイバー攻撃
    • 不正・法律違反
    • 安全衛生
  4. 復旧戦略の策定
    災害発生時に事業を継続・復旧させるための具体的な戦略を策定します。特に目標復旧時間の設定がBCPの中でもっとも重要です。以下の要素を参考に検討してください。

    • 先に特定した重要業務に影響はあるか
    • 影響がある場合、復旧にどの程度の時間を要するか
    • 代替手段はあるか
    • 財務的に事業が停滞したまま耐えられる期間はどれくらいか
    • また資金調達や延滞猶予はどの程度認められるか
  5. 社内への周知と訓練
    BCPは策定するだけでなく、社内で周知し訓練することで、その有効性を高めます。
    文書化し、役割分担・対応手順・連絡方法などを明確にして身につけましょう。

終わりに

いかがでしたか?

日本の中小企業におけるBCP策定は、単なるリスク管理を超えた、企業の持続可能性を保証する重要なステップです。

お伝えしたポイントを考慮し、実践的かつ効果的なBCPを策定することで、中小企業は様々な緊急事態に対して強靭な対応力を持つことができます。これにより、不測の事態が発生した際にも事業の継続性を確保し、企業の長期的な成長と安定を支えることができるでしょう。
 

最後までお読みいただきありがとうございました。

最後に、本記事をお読みいただき具体的にBCP策定を検討したいという方に向けて、

業種別のBCP対策事例をご用意しました。

よろしければ是非資料ダウンロードしてみてください。